無料体験
レッスン

英語教育は必要と思われている方、具体的なロードマップを作ろう!

タイトルタイトルタイトル

こんにちは。Lepton志村坂上教室オーナーのMAYUMIです。
 
クリスマスまで1か月、街はクリスマスがあふれていて、どこを歩いていても綺麗です。街路樹も紅葉が終盤、銀杏の木の黄色も、黄金に見えてきます!

子どもに英語を習わせたい方、習わせているが進歩が無いと思われている方、英語学習の到達設定をされていますか?

私は0歳からの脳教育に携わっていますが、この【到達度設定】【報酬(ご褒美)】がとっても大切で、これが無いと子ども目線では「親の考えは全く分からない!めんどくさいからやりたくない」ってところでしょうか。

親が「英語は必要だから、通わせたい」と思って始めたことですが、子どもは必要とは思っていない。ここに最初のギャップが生まれています。ギャップが大きな溝にならないうちに、対処が必要ですね。

もし必要なことがわかっていなくても、「やってみたら楽しい!」という仕掛けがあれば、子どもは学んでいけます。

★楽しい→学ぶ→チェック(検定などで結果の確認ができる)→わかった!→おもしろい→もっと知りたい→また学ぶ

★英語を話す→通じる→わからないことがあったから、知りたい→調べる→また話す→通じた!おもしろい

こんなイメージです。

Leptonでは、ロードマップを使って、テキストがupすることで子どもたちが自分で進捗を知ることができ、年に数回あるJET検定を受けることにより成果の確認とステップアップのための目標を知ります。

人間の記憶は、一度覚えたことは脳の引き出しにしまっていきますが、奥の方にいかないように時々思い出して手前になる工夫が必要です。Leptonでは螺旋階段のように学習することで、復習をしたつもりがなくても復習できているシステムになっていて、定着ができるのです。

継続は力なり、まずは英語学習についての階段を作成してみませんか?


「英語=楽しい、もっと知りたい」 
英語を学ぶことを楽しんでもらえるといいなぁ、と思っています。
 
 
お子様の英語能力を伸ばしてみたい方、お待ちしております!